フコイダン療法をお考えなら統合医療と健康を考える会へ

特定非営利活動法人(NPO法人) 統合医療と健康を考える会

ご相お問い合わせは
統健会まで

0120-661-566

  • 受付時間:10:00~17:00
  • 定休日:土・日・祝休み
  • 受付時間10:00~17:00
  • 定休日 土・日・祝休み

ブログ
ブログ

「マーカーが基準値内に! 嬉しいご報告」

「マーカーが基準値内に! 嬉しいご報告」

先日、ある患者様から「フコイダン」を飲用している中で感じた変化について、嬉しいご報告をいただきました。

この方は、抗がん剤治療と併用して他の療法も行っておりましたが、副作用の軽減に役立つのであればと、
フコイダンの飲用を検討され、基本の飲み方の半分の量で飲み始めました。
食事療法等にも詳しく、いつもポジティブな言葉を口にされ、様々なことに取り組まれて、
フコイダン飲用後も度々ご質問やご報告をいただいております。

まずは、フコイダンを飲みだして胃の調子が良くなったと言われ、1日3包から4包に増やされました。
その後も状況を見ながらフコイダンを5包に増量したところ、咳が軽くなったそうで、
「体験談等でも見ましたが、本当に効果があるのですか?」と半信半疑な様子も見られつつ、
また、「胃腸の働きも良い気がします」との感想もあり…。

そして、最近の検査で腫瘍マーカーが基準値内まで下がったとのこと。
検査前には、「フコイダンを飲んで2ヶ月…良い結果が出るって信じていいですよね?」
と、少し心配そうに尋ねてこられましたが、結果は◎
「マーカーが下がったことがとにかく嬉しくて…」と、喜んで話してくださいました。

一方で、風邪っぽい症状が続いているため、予定していた治療をキャンセルされたそうで、「体調が悪い時にフコイダンを多めに飲むことは効果的ですか?」との質問もありました。
体調に応じて量を加減される方は多く、特に不調を感じる時はいつもより多めの飲用をお勧めしました。

こうして、フコイダン飲用後に体調面でポジティブな変化を感じていただければ、
励みになり、さらに前向きな気持ちにもなれますよね。
フコイダンが、日々の体調管理や治療の補助としてもお役に立てているのであれば、
私たちも大変嬉しく思います。

ページトップへ戻る