「フコイダンの形状についてのご相談」
現在フコイダンを飲用されている患者様のご家族からのお問い合わせです。
患者様は、以前鼻からチューブで栄養補給をされていましたが、今は1日250mlのフコイダンを飲むことができているそうです。ただ、液体の匂いが少し気になるようで、「カプセルでの飲用も検討したい」とのご相談でした。
但し、カプセルの場合は、現在飲まれている無糖タイプではなく標準タイプになるため、その旨お伝えしました。すると、「膵臓がんで、糖尿病もあるので、無糖タイプの方が良いかもしれませんね」と少し悩まれ、「もう一度相談してみます」とのことでした。
現在、皆さまにお勧めしているフコイダンにはゼリータイプと液体、そしてカプセルがございます。もちろん「一番効果があるものを!」希望される方が多いですが、中には飲みやすさ(味)を優先されたり、前述の方のように「無糖タイプ」が望ましいということで液体タイプを飲まれる方もおられます。
また、この方は資料(体験談など)を熱心に読み込まれ、フコイダンで改善した症例に大きな期待を寄せていらっしゃいました。何度か当会の相談窓口にお電話をいただいておりますが、その都度患者様の体調についてきめ細かく報告してくださいます。
そして、結果には個人差があるということも十分ご理解された上で、フコイダンの効果に関して色々と尋ねてこられます。そのご様子からは、いつもご家族への深い愛情や、できる限りのサポートをしたいという強い意志が伝わってきます。
この低分子化フコイダンは、それぞれの患者様の体調や、その状況に合わせて飲用していただくことが可能です。また、安心して続けていくためにも、先生相談や飲用中のサポートが大切だと考えています。皆さん、各々のお考えがあるかと思いますが、「良くなりたい!治りたい!」という気持ちは同じでしょうから、みんなで支え合って取り組んでいけたら、とても幸いに思います。