がんは治せる
内容紹介
進行がんを克服した患者さんの症例や、私が電話相談を受けている「統合医療と健康を考える会」での相談内容を紹介しながら、がんとどう向き合っていくかをお伝えします。
悩めるがん患者さんにとって、本書が希望の光となることを願っています。
「がんは治せる」のです。
目次
著者プロフィール
花牟禮康生【はなむれ やすお】医学博士
(医療法人康陽会花牟禮病院院長)
1982年日本医科大学卒業、日本医科大学付属第一病院内視鏡科(消化器内科)に入局。92年医療法人康陽会花牟禮病院勤務、97年4月院長就任、2003年理事長就任。日本消化器内視鏡学会指導医・政管健保生活習慣病予防検診嘱託産業医・日本消化器病学会専門医・日本消化器学会認定医・日本内科学会認定医・日本臨床内科医会認定医・日本人間ドッグ学会認定医。医学博士。
取材協力
NPO法人 統合医療と健康を考える会
西洋医学における「がん」の三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)に限界を感じている患者に統合医療を実践している病院や医師を紹介しているNPO法人。また、統合医療を実施している医師や大学の研究者を集め、統合医療におけるEBM(データ、実証に基づく医学)確立のための症例検討会を実施している。活動の主な目的としては、1.患者自身の医療に対する関心の喚起、2.現代医療、医学会、大学、政府、医療機関への要望や問題提起、3.患者とその家族、一般の人々への統合医療に関する正しい情報提供、4.予防医学の普及、などである。
取材にご協力いただいた医師プロフィール(掲載順)
白畑 實隆【しらはた さねたか】
(九州大学大学院農学研究院生命機能科学部門教授・NPO法人統合医療と健康を考える会理事)
1978年九州大学大学院農学研究科食糧化学工学専攻博士課程修了。1987年米国オレゴン州立大学の生化学生物物理科に訪問助教授として留学。1989年から九州大学助教授。1995年から九州大学大学院農学研究科遺伝子資源工学専攻細胞制御工学教室教授。2003年から九州大学大学院システム生命科学府生命工学講座教授を併任。NPO法人統合医療と健康を考える会理事。農学博士。
天願 勇【てんがん いさむ】
(統合医療センタークリニックぎのわん院長)
1947年沖縄県うるま市志川生まれ。72年大阪市立大学医学部卒業。72年沖縄県立中部病院。77年国立がんセンター中央病院。82年亀田総合病院。88年ハートライフ病院を開設。2001年統合医療センターを開院。11年国際統合医学会学術集会会頭。日本医学交流協会理事。
寺嶋 廣美【てらしま ひろみ】
(医療法人原三信病院・放射線科顧問 九州大学名誉教授)
1945年福岡県生まれ。70年山口大学医学部卒業、九州大学医学部放射線科学教室、入局。76年国立病院九州がんセンター放射線治療部。80年産業医科大学放射線科・講師。87年同・助教授就任。99年九州大学医療技術短期大学部・教授就任。2002年九州大学医学部保健学科・教授就任。07年九州大学大学院医学研究院保険保険学部門、医用量子線科学分野教授就任。08年3月九州大学退職、4月医療法人原三信病院放射線科顧問就任。5月九州大学名誉教授就任。医学博士。
河村 宗典【かわむら むねのり】
(特定医療法人誠仁会協和病院 名誉院長)
1938年山口県生まれ。64年神戸大学医学部卒業。76年私立大久保病院創立(兵庫県明石市)。81年医療法人誠仁会協和病院設立(神戸市西区)、院長就任。85年電解還元水を取り入れた治療をはじめる。同時に九州大学大学院白畑實隆教授とともに電解還元水の解明に取り組む。がん治療に免疫監視療法(BRP療法)を導入。2005年8月フコイダンをがん治療に取り入れる。05年11月ハイパーサーミア(温熱療法)を導入。医学博士。
川口 光彦【かわぐち みつひこ】
(医療法人川口内科 川口メディカルクリニック院長)
1982年兵庫医科大学卒業後、岡山大学第一内科に入局。87年から3年間、肝細胞培養の基礎研究と肝臓病一般の診療に携わる。89年財団法人慈風会津山中央病院内科に赴任。93年医学博士号取得。96年津山中央病院消化器肝臓部門部長に就任。2006年医療法人川口内科副院長として勤務。07年医療法人川口内科院長(理事長)就任。医学博士。
堂福 隆一【どうふく りゅういち】
(NPO法人統合医療と健康を考える会 特別顧問 元(財)癌研究会癌研究所所属)
1966年東京大学医学部医学科卒業後、東京大学医学部付属病院研修。68年東京都立駒込病院内科勤務。70年シティ・オブ・ホープ・メディカルセンター生物学部〈カリフォルニア〉、73年メモリアル・スローン・ケタリング・癌センター免疫部門〈ニューヨーク〉。75年財団法人癌研究会癌研究所細胞生物部。82年オランダ癌研究所腫瘍生物学部〈アムステルダム〉。83年財団法人癌研究会癌研究所細胞生物部。99年退職。元ニューヨーク科学アカデミー会員・元日本癌学会会員・医学博士。
真島 康雄【まじま やすお】
(真島消化器クリニック院長)
1976年久留米大学医学部卒業後、第2内科入局。85年細径の肝腫瘍生検針:Majimaneedleを開発。真島式肝臓麻酔法を考案。88年第1回肝臓学会研究奨励賞受賞。89年久留米大学第2内科講師、90年日本肝炎財団研究奨励賞受賞。93年エタノール注入療法に使用する針:ペイターニードルを開発。95年真島消化器クリニック開院。96年PowerPEIT(径皮的肝がん栄養動脈穿刺塞栓術)に成功、方法論を確立。97年パリ(肝―胆道センター)にて肝がんの早期診断とPEITを講演、技術指導。医学博士。
喜多村 邦弘【きたむら くにひろ】
(喜多村クリニック・福岡統合医療センター「ルピナス」院長)
1991年川崎医科大学卒業後、福岡大学筑紫病院外科勤務。2000年喜多村外科医院勤務。02年喜多村クリニック院長就任。日本外科学会認定等登録医、日本抗加齢医学学会専門医、点滴療法研究会シニアフェロー、(株)原田教育研究所認定講師、マイケルボルダック認定コーチ(コーチング)、IOICP:International Organization of Integrative Cancer Physicians(統合医療でがんを治療する医師の国際機関)、09年福岡統合医療センター「ルピナス」を開設。日本癌学会、日本癌治療学会員。医学博士。
小井戸 一光【こいと かずみつ】
(医療法人札幌がんフォレスト 癒しの森内科 消化器内科クリニック院長)
1977年北海道大学医学部卒業。82年自治医科大学放射線科。85年札幌厚生病院消化器内科医長。96年札幌医科大学放射線科助手、99年講師、2007年准教授。イギリス王立マースデン病院、ドイツアーヘン大学、カナダカルガリー大学に出向経験あり。日本内科学会認定内科医。医学博士。